2017年5月18日木曜日

2017.05.14 Amature Big Band Live Rec Project終了報告

2017.05.14 Amature Big Band Live Rec Project終了報告

たぶん11回目、日光の社会人ビッグバンド、Nismoの記録録音会に行ってきました。

こちらは、昨年の様子。
http://m-aquastaff.blogspot.jp/2016/06/20160605-amature-big-band-live-rec_9.html
昨年は当日の朝、突然思いついた野外録音でしたが、今年は、、、、。


釣りに行ってきました、ごめんなさい。
しかも、日光大谷川、鬼怒川ではなく、那須の那珂川・箒川に行ってきました。

20代にここで散々釣り修行しました。ゼロ釣法→本流釣り。
場所は那珂川の那須疎水取水口、西岩崎地区。
那須疎水にまつわる、『小さな旅』のロケで、この地域を知りました。

だいぶ護岸が整理されていることと、少し増水笹濁りでした。
 夜は、せっかく那須にきたので、グランボワで打ち合わせを。
 今度は泊まりでこようそうしよう。

新年度バタバタしてたが、これで気分転換リセットされました。
泊まりは宇都宮へ。
翌日も周辺の河川をいろいろ物色しながら、会館到着が11:45。

今回のポイントは二つ、MackieとPCのみでシンプルな32ch収録、モニターもMackieのHP端子で行い、AESのOUTをR44でDirect収録、前日にパッチの確認しました。





 2つ目のポイントは、DPA4011C STのPiano収音。
 これまた、良かった。
 4099P+4011のPianoはDPAしかつかわない宣言。

レイテンシーは体感で7-8msec、ステージまで3-4mだとちょうどいい感じ。

MackieDL32RをRecording Inter Face代わりに使うの、本当にオススメです。
 なぜなら、DanteカードにDVSライセンスが付いてくるからです。
安定度は計り知れないが、もう少しダビング現場があるともっとわかってくるかな。
今回PianoMonを、違う方法で試そうと思ったが、それは無理でした。
but MackieのMaster fader側で、Pianoの音を分岐して、使用しました。

一年一年、ライブ録音ではないCloseな録音会として、記念撮影・記念録音を続けるって、本当に代え難いものがあります。

ラージアンサンブルジャズだけでなく、コンボでもクラシックでも、興味がある方はどうぞ気軽にご連絡ください。


0 件のコメント: