2010年10月4日月曜日

2010.09.30 Kitijyouji Japanese Actor Cafe Event SR 39RP STAFF REPORT

2010.09.30 Kitijyouji Japanese Actor Cafe Event SR 39RP STAFF REPORT
日時 9月30日 15時~22時
場所 吉祥寺カフェゼノン

 今回は富さん(M-AQUA)の音響アシスタント研修生として、松村雄基さんの30周年のイベントに参加させてもらいました。私にとって初めてのイベントスタッフとしての参加だったので行く前はとても不安でした。自分に何ができるのか想像もできませんでした。しかし、当日になってしまうとあっという間に時間は過ぎていきました。


 機材搬入ではまずトラックから機材を降ろします。ここでトラックのリフトの操作をしたのですが、リフトを上げ下げする時の声かけを忘れていたので注意されてしまいました。危険が伴うので現場では何を行うにも声かけは大事ですね。あと、今回店の入り口から機材搬入をしたのですが、入り口が狭かったので機材を絶対ぶつけないように細心の注意を払いました。機材が運び込まれたら次は設置です。このあたりの作業は富さんがほとんどやって、私は物を取ったり邪魔な物を片付けたりしていました。

 マイクとブームスタンドの扱いで言われたことがあったので書きます。1つ目は、ブームスタンドにマイクホルダーを取り付けるときにスタンドのほうを回して取り付けること。2つ目は、マイクをホルダーに取り付けた時、マイクは立てておくこと。これはマイクが落ちないようにするため。3つ目は、マイクスタンドを立てた時、客性のほうに足のネジを向けるとカッコがいい。これらは学校でも教えられたんですが、実際やっていないと忘れてしまいますね。あと、今回ワイヤレスマイクを使ったのですが、ワイヤレスは確実じゃないということを富さんが言っていたのが頭に残っています。ワイヤレスを使うときは予備を用意しておいたりしたほうが安心です。

 次にサウンドチェックですが、店のドアが開いていたのでそれを閉めてから行いました。これはとても重要なことですね。音を聴ける環境を作るのがPAの仕事というのを改めて認識しました。そして次に、リハーサルが行われました。リハーサルは簡単に段取りをチェックするように行われました。

 これが終わると、次は本番なのですが、その前にお客さんが入ってきます。今回のライブはステージのほぼ目の前までお客さんがこれるライブでハウススピーカーの近くをお客さんが通る設計でした。だから、本番までの間はお客さんがぶつかってスピーカーが倒れることがないよう注意しました。安全には常に気を配らなくてはいけないですね。
 本番なのですが、本番中の私の仕事は最初に松村さんにワイヤレスマイクをことと、最後にワイヤレスマイクを受け取ることでした。ちょっとしたことですが、失敗なくできて嬉しかったです。本番中は特にトラブルもなく、スムーズに進行しました。

 撤収には、学校の先輩でもある小野さんが応援にきてくださいました。プロでやっている方はやはり動きが機敏です。あっという間に片付いていきました。あと、片付けで言われたことは、マイクスタンドからSHUREの変換ネジを取り忘れてしまったので、忘れずに取ることです。


 最後に今回のイベントに研修生として参加して思ったことは、現場の動きは授業を受けているだけ身につかない、実際にアウトプットしていかないと忘れてしまうと思いました。だから、積極的にアウトプットする場を見つけて、行動していかなければいけないですね。今回はほとんど役に立てていなかったので、次は役に立てるようになろうと思います。あと、今回の現場はスタッフの方々も雰囲気が良くて楽しかったです。今回参加してよかったと思います。

0 件のコメント: