2009年4月23日木曜日

2009.2.8 Amature Big Band Live Recording STAFF REPORT 37RP-1

2009.2.8 Amature Big Band Live Recording STAFF REPORT 37RP-1

ビッグバンドのライブ録音ということで、どのようなセッティングなのか当日までよくわからずにいましたが、当初より、セッティングの時間に余裕があったので、現場で録音システムの説明していただき、デジタル接続(ADAT)の便利さに驚きました。

思った以上にステージ部分が狭く、演奏者の方が入るとごちゃごちゃになってしまいマイクのセッティングに苦労はしました。
回線チェックではフェーダーモードがMETER(通常のSTに送られるモードでなく)AUXになっているのにも関わらずフェーダーが効いていない状態でOKを出してしまい、後で気づきやり直しをするなんとも馬鹿な失態をしてしまい、かなりの迷惑をかけてしまいました。
OKでない時にNGを出す判断力が重要だと思いました。

大変だったのが録音室がステージが見えない部屋にあり、しかもその部屋は壁一枚はさんだ所でした。
二部は、ミキシングコンソールを操作させていただき、ダイレクトミックスをやらせてもらったのですが、録音の際にはHPから聞こえてくる(今録音している)音なのか部屋の外から聞こえてくる音なのかよくわからず少し混乱しながらの録音でした。

パーカッションのバランスや特にEBやEGが難しく、下げたり上げたりで非常にバランスの悪いものになってしまったのではないかと思います。TPやSAXもだんだん大きな音量で聞き続けるとしまいにはどっちがどっちの音であるか分からなくなってきてしまい、富さんのアドバイスを受けながら緊張しっぱなしの時間でした。

今回は富さんからだけでなく一緒に研修に参加した方からも学ぶことが多く、学校で習ったことを二年生になるまでに復習しなおさなければならないと強く感じました。特にマイクの種類と特性など覚えなおさなければならないことがたくさんありました。
今回もあまりスタッフとはいえない働きでしたが、次も頑張りますので宜しくお願いいたします。

0 件のコメント: